ページトップへ戻る

院長ブログ

トップページに戻る

医院見学とスーパー視察、そして講演

2018年5月24日 カテゴリー:

5月20(日)岡山にある みやはら耳鼻咽喉科 と 株式会社エブリイのスーパーマーケットの見学 および 類人猿分類の講演を聴いてきました。

 

まずみやはら耳鼻咽喉科さんです。複数台の電子カルテ・たくさんのiPadを駆使し、効率的で患者さんの満足度が高い診療をされています。色々と参考にしたいことが見つかりました。

 

 

次にエブリイ岡南築港店を見学。類人猿分類を活用した組織作りで、鮮度にこだわった独自のビジネスモデルのスーパーです。「毎日鮮度の良いものを仕入れて毎日売り切る」「日用品をほぼ無くす」など通常のスーパーマーケットの逆の発想で、強豪ひしめくスーパー業界で17期連続増収を達成しています。

特にパン売り場を紹介されました。パンを作るにもスーパー内の色々な食材を使わなければ作れませんが、社内の部門間の垣根がないことで、いろいろなパンが安価に作れるということです。できたてのパン(結構大きい)がどれも100円均一となっています。

 

 

 

最後に類人猿分類の講演となりました。

2年前にも大阪で受講しましたが、2回目も楽しく学べました。人の性格を類人猿の4タイプ(ゴリラ・ボノボ・チンパンジー・オランウータン)に分類し、それぞれに合った声掛け・対応をしましょうということです。

以前、自分はゴリラだと思っていましたが、最近オランウータンの部分もあるように思っていました。講演後に直接質問したところ、「成長することで4つの類人猿の真ん中に来ることが理想であり、それは成長しているんでしょうね。」と良いことである旨回答をいただけました。

 

コミュニケーションツールとしてもっと理解を深めたいと思いました。

 

「過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる」

読書

2018年4月5日 カテゴリー:

新年度になりました。

 

雨が少なく暖かい日が続いていますね。

今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散は多いようです。

ヒノキ花粉も飛び出し悪化した患者さんが受診されています。

対策を今一度しっかりおこなってください。

 

さて最近色々なところでオススメされた本をアマゾンでポチっとしています。

 

今までは本屋さんで購入していたので紙製ですが、本ごとにカバーをかけてもらっていました。

 

あまり進みが遅いと長期間持ち歩くことになり、アマゾンから届く本ではカバーが無いため、表紙が痛んでしまいます。

 

なんと無く読むモチベーションも下がってしまうので、そうだブックカバーを付けてみようと思い立ち購入してきました。

 

今までよりちょっと本を持ち運ぶことが、楽しくなりそうです。

 

’18 第一回セミナー参加

2018年3月4日 カテゴリー:

今年もスタッフと参加する実践塾始まりました。

 

第一回の講師は、知多市の小児科の

イメージカラーはブルー マスコットはウミガメ

オーシャンキッズクリニックの日比将人先生とスタッフの谷口さんでした。

 

「スタッフ個人個人が責任を持って自分の名前で仕事をする」 が刺さりました。

 

開院3年にしていろいろと取り組まれていて、見習うところがたくさんありました。

 

今年の夏には医院見学をさせていただきたいと申し込んできました。

 

’18 国府宮はだか祭り

2018年2月28日 カテゴリー:

今年も 国府宮はだか祭り の時期になりました。

 

今年は少し暖かい日になり天気も良かったですね。

 

北名古屋から参加される皆さんお元気です。

 

当院ではもちろん 「健康祈願」 いたしました。

 

ありがとうございました。

 

バレンタインデー

2018年2月14日 カテゴリー:

本日は バレンタインデー でした。

 

ありがたいことに、毎年スタッフからいただけています。

 

今時の インスタ映えチョコ

 

 

開院祝い に続いてもらいっぱなしで申し訳ないです。

 

疲れた時に一粒一粒いただきます。

 

ありがとうございました。