ページトップへ戻る

院長ブログ

トップページに戻る

カテゴリ「独り言」のブログ記事

「乗り物酔い」ってどうしてなるの?どう対処すれば良いの?

2023年12月14日 カテゴリー:,

 

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

秋の行楽シーズンは終わりましたが、皆さんはどこかへお出かけされましたか?今日は、車やバス旅行で気になる「乗り物酔い」について、わかりやすくお話ししたいと思います。

 

「乗り物酔い」とは、車やバス、船、飛行機などに乗ったときに起こる、困った症状のことです。吐き気やめまい、頭痛などを引き起こします。なぜ乗り物に乗るとこのような不快な症状が起こるのでしょうか?

 

実は、これには私たちの耳が大きく関わっているんです。耳の中には、体のバランスを感じる「三半規管」という部分があります。この三半規管は、私たちがどのように動いているかを感じ取る役割をしているんです。でも、車やバスに乗っているとき、目は動いていない車内の景色を見ています。しかし、耳は車の動き(動いたり、止まったり)を感じています。この「目と耳の情報が一致しない」ことが、脳を混乱させてしまい、乗り物酔いの原因となります。

 

では、どうしたら乗り物酔いを防げるのでしょうか?ここでいくつか対処法をお教えします。

  • 旅行前の準備:出発前には、しっかりと睡眠や休息をとって体調を整えます。乗り物に乗る前は、軽い食事にしましょう。お腹いっぱいになると乗り物酔いしやすくなるので、食べ過ぎは厳禁です。
  • バスの中での工夫:バスの中では、できるだけ前を向いて座り、遠くの景色を見るようにしましょう。バスでは、車両の真ん中あたりが一番揺れが少なくてお勧めです。本を読んだり、スマホをいじったりすると、乗り物酔いしやすくなります。
  • 乗り物酔い防止の薬:もし心配なら、乗り物酔い防止の薬を使うのも一つの方法です。これはお医者さんと相談してください。

車・バス旅行は、紅葉を見たり、美味しいものを食べたりと、楽しいことがいっぱい。でも、乗り物酔いでつらい思いをするのは避けたいですよね。今日お話ししたことを覚えておいて、快適な旅行を楽しんでください!

また簡単に下記YouTubeでも解説しています。

 

みやもと耳鼻咽喉科チャンネル

「なぜ乗り物酔いするの?耳鼻医が解説する原因と効果的な治療法」はこちらをクリック!

第1回院内ボーリング大会 そして・・・

2023年10月10日 カテゴリー:,

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

今回は、先日院内で行ったボーリング大会についてお話ししようと思います。

 

 

この院内イベントは、私たち20代から50代の各世代のスタッフが一堂に集まり楽しいひとときを過ごせたこととあらためてチームということを考えるよい機会となりました。

 

ボーリングの経験はというと、生まれて3回目という若いスタッフや僕も含めて何年振りあるいは何十年振りというベテランまで様々です。

 

まず個人戦2ゲームを行い、各自がベストを尽くしました。もちろん、普段の真剣な仕事場とは違い、嬉々として盛り上がりました。しかし、意外にも、個人戦の後に行われたチーム戦の方が、さらに圧倒的な盛り上がりを見せました。なぜなのでしょうか?

 

一つの理由は、チーム競技が持つ協力と協調の要素だとおもいます。個人戦では、自分自身の成績向上を追求することが中心でした。しかし、チーム戦では、他のメンバーと協力してチームのためにプレーする必要がありました。これにより、みんな協力し合い、スペアやストライクをお互いに喜び合い、共通の目標に向かって行動する楽しさを体験しました。

 

さらに、チーム競技では、勝敗がチーム全員の個々のスコアに左右されるため、一人一人のプレーヤーが自分の力を出し切るだけでなく、仲間のサポートも欠かせません。その結果、勝利への達成感が、個人戦よりも一層高まったと思われます。

 

 

このイベントから得た気づきは、私たちの仕事や日常生活にも応用できるものです。協力と協調の力を信じ、チームを作って共通の目標に向かって進むことは、私たちが個人で成し遂げるよりも、はるかに大きな盛り上がりと達成感をもたらしてくれます。

 

 

最後に、ボーリング大会での素晴らしい経験を通じて、私たちはチームワークの大切さを再確認しました。これからも、スタッフ一同協力し合い、共に成長していくことを大切にし、地域の患者さんたちに最高の医療を提供できるよう努力し続けていきます。

 

”If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together."

「一人で行けば速く行けるが、みんなで行けば遠くに行ける」

 

ボーリング大会の後は、楽しい食事会!

残念ながら家庭の事情で退職するスタッフもみんなで楽しむことができました。

また、今年もお誕生日プレゼントを大切なスタッフからいただきました。

料理を趣味としてできると楽しいだろうな!とずう────────と思ってはいるものの、鉛のような重い腰は上がらず、全く始める気配はありません。

そんな僕に背中を押してくれるシェフの帽子とエプロンを選んでくれました。

 

期待に応えれるように頑張ります。

 

 

きっと頑張ります。

 

 

これがあれば、

 

 

多分頑張れます。

 

 

 

 

 

楽しい1日をありがとうございました。

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

夏の楽しみ、水泳と耳の健康について

2023年6月6日 カテゴリー:,

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

院長ブログが滞っておりすみませんでした。

 

6月になり、夏の楽しみの一つである水泳の季節が近づいてきました。しかし、水泳は私たちの耳にとって常に友好的とは限りません。今回は特に「スイマーズイヤー」と呼ばれる状態について書いてみます。

 

皆さんは、この言葉を聞いたことありますか?

 

実は耳鼻咽喉科専門医でも、あまり聞いたことがありませんでした。

他の先生にも質問しましたが、同じでした。

ただし、起こっている病状は、よくあることですので、読んでみて参考になれば嬉しいです。

 

スイマーズイヤーは、耳の穴(外耳道と言います)の皮膚に起こる感染症です。外耳道に水や湿気が残ることで、細菌が増殖し、皮膚に炎症を起こします。主にプールや海での水泳後に起こります。

 

症状には耳の痛み、腫れ、赤み、かゆみ、あるいは排膿があります。重症化すると、聴力低下や感染が広がる可能性もあります。

 

それでは、スイマーズイヤーをどのように予防し、そして発生した場合にはどのように対処すればよいのでしょうか?

 

予防法:

 

1. 水泳後は必ず耳を乾かす: 水泳後は、頭を傾けて耳から水を排出し、耳の周囲を柔らかいタオルで優しく乾かします。一部の人々は、ドライヤーを最も低い設定で使用し、耳から離して耳を乾かすこともあります。綿棒でゴシゴシ拭くことはお勧めしません。

 

2. 耳栓やスイミングキャップを使用する: 水が耳に入るのを防ぐため、水泳時には適切な耳栓やスイミングキャップを使用します。

 

治療法:

 

スイマーズイヤーの症状が現れたら、まず耳・外耳道を触るのをやめましょう。軽度であれば、触らないようにすれば治ります。しかし、重症化した場合には、痛みはとても強く、抗生剤の点耳薬あるいは内服薬を使用します。

 

 

もし、スイマーズイヤーに関する質問や懸念がありましたら、ぜひクリニックまでお問い合わせください。耳鼻咽喉科として、我々は皆さんが安心して夏の楽しみを満喫できるようサポートします。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。これからの夏、皆さんが健康で楽しく過ごせますように!

まさか、明日の診察・・・ その2

2023年1月20日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

驚き・安堵・不安・絶望・安堵・疲労・安堵と気持ちのジェットコースター状態の12時間でした。

 

改札を抜けてホームに上がる前のお土産物屋さんが並ぶ広場に出ると、たくさんの人・人・人、まるで東京ディズニーランドのアトラクションかと見まがうほど人が溢れていました。

 

ちょっと新幹線遅れてるみたいだし、掲示板では3番目にあるみたいなので、なんとか今日中には名古屋にd辿り着けるかなと楽観してました。まだ時間あるかなとお土産物を物色しました。

 

若干疲れもあって、一箇所に座ることとしました。

 

しかし、この場所が悪かった!

 

列車の出発する掲示板が見えない場所に座ってしまいました。

 

その後もずっと駅の場内放送では、

『現在、新幹線は全線停まっており、復旧の目処は立っておりません。』

が繰り返されており、安心していました。

 

 

しかし、ふと実際の新幹線どうなっているんだろう

 

掲示板を見に行ったところ・・・

 

 

あれれれ

 

 

乗るはずであった上から3番目にあった新幹線が・・・ないぞ!?

 

どういうことだ???と軽いパニック状態!!!

 

『現在、新幹線は全線停まっており、復旧の目処は立っておりません。』のはずでしょう。

 

このままでは今日中に帰れない・・・明日の診察が

 

急いで駅員さんに確認しようとするにも、長蛇の列に並ばないと1対1で話せない。

仕方なく並んで、やっと駅員さんに質問できと思ったら、

『全線停まってますが、少しずつ京都駅は出発していますよ』と矛盾することをおっしゃる。

 

当初、乗るはずであった新幹線は、やはり放送を全面的に信頼して、掲示板を見ていない間に、

静かに京都駅を出発してしまっていました。

 

 

やはり、このままでは今日中に帰れない・・・明日の診察が

 

 

と頭の中をぐるぐる回り

 

 

なんとか改札で、この後すぐの新幹線に振替してもらえたので、

 

これで新幹線さえ動いてくれれば今日中に帰れると、2度目の安堵であった!

 

そして、振替してもらったこの車両は、京都駅のホームに停まっていました。

最初に乗るはずであった新幹線の1本後の車両でしたので、

 

「まあ最小のロスでよかった。」

 

というところでした。

 

さて、出発するかしないかわからないけど、新幹線の座席に座ったことによって一息できました。

 

 

妻とあれこれ話している間に時間がどんどん経っていくが、一向に動き出す気配はありません。

 

 

いよいよ、今日中に帰れないかもしれないと思い始めました。

 

と同時に新大阪駅から一番近いホテルの検索を開始して、

 

徒歩1分のホテルを見つけ、なんとか予約しました。

 

上記している最中に、とうとう新幹線内に放送が流れました。

「本日の新幹線は全線運休です。今乗っている車両も京都止まりです。」

 

とうとう恐れていた状況になってしまいました。

 

まあ宿取れたから朝イチの新幹線で帰るしかないか。

 

座っていた席から立ち上がり、ホームからエスカレーターで下の広場に降りるときから

最初の人混みよりさらに倍になっていた。

 

改札を出るのに、切符の払い戻しを求めて長蛇の列・列・列

 

一旦最後尾を探して並んだものの、いつになったら改札出てホテル行けるのかわからなかった。

 

明日の朝でも、最悪後日名古屋に帰ってからでも、なんとかなるだろうと思い切って改札を出た。

 

駅と同じ構内にあるホテルに運よくチェックインできて、長い1日が終わろうとしていた。

 

もう1つ絶対にやらなければならない事があった!

 

 

そう明日の朝イチの新幹線の予約である。診察に間に合うように絶対に名古屋に帰らなければ!

 

しかし、台風で静岡あたりで新幹線が止まっているため、

明日新幹線が動くためには台風がいなくならないとダメじゃないかと自問自答

台風と新幹線が同じように東京方面に動いているため、

数時間後の朝に解消されているという可能性はどうなんだろう?と不安の夜であった。

 

 

考えても変わらないという結論に達したので、ひとまず体力を戻すために眠りについた。

 

そして、5時に早起きをして、始発の新幹線の乗車チケットをなんとか確保する事ができた。

 

やはり東京方面は不通で、新大阪ー名古屋間を往復するという事であった。

 

あとは乗り遅れないようにと早く駅に向かった。

 

朝イチの京都駅は、もう既に混み始めていたが、昨夜ほどの混乱ではなかった。

 

なんとか新大阪発の臨時の始発新幹線に乗り込むことができて、一安心であった。

 

みんなが早朝の移動をするため、京都から名古屋まで新幹線で立ちっぱなしであった。

 

名古屋駅に降り立ち、改札を抜けると、昨夜の再現を見るかのように、構内は人・人・人であった。

まだ名古屋から東京方面は開通していないので、名古屋で人が止まっているためだった。

 

家に帰る時間はなく、すぐに名鉄で北名古屋に向かう、西春駅からは歩いてやっと医院に戻ってきた。

 

長い1日の診療がいつも通り訪れた。

 

 

 

長い文章を読んでいただきありがとうございました。

さて、今回の教訓は、「JRのアナウンスを鵜呑みにせず、駅の電光掲示板を確認しましょう」です。

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

まさか、明日の診察・・・

2022年11月3日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

今回は物語風でお届けします。

 

驚き・安堵・不安・絶望・疲労・安堵と気持ちのジェットコースター状態の12時間でした。

 

 

先日所用で京都に1泊行ってきたんです。

出発時点の天気予報では、気温と雨が降るかどうかくらいをチェックしましたが、

京都の天気予報しか見てませんでした。

服と折り畳み傘を用意して替えの服もそれほど用意せず軽装で出発しました。

 

用事を済ませて、そろそろ帰ろうかなと思った夕方くらいに愛知にいる子どもから電話が入りました。

 

「大雨で電車遅れてるよ。夜早くに電車止まるかもしれないよ。」

 

 

「???」

 

 

京都は、小雨で降ったり止んだりでしたので、愛知県の天気は、全くノーマークでした。

 

この子どもからの知らせの時は、今からもう帰るからまだ電車動いているうちに間に合うかなと楽観していました。

愛知県の在来線よく止まるから、そのことかなくらいに思って、最悪でも、名古屋駅からならタクシーで帰れるかなと…

 

 

この地下鉄乗れば京都駅に着くから、じゃあ新幹線を予約しようとスマートEXにログインしました。

今〇〇時だから、乗り換えこれくらいで✖✖時のならいいかと何の疑問もなく予約開始しました。

 

 

なんかいつもと画面が違うなと思いながら、京都駅の出発時間だけ見て、なんとか席が取れました。

しかし、予約取ってからまじまじと画面を確認したところ、

 

やっぱりいつもと違い、

 

「新幹線△△時発▲号 1時間遅れ」

 

と表示されていました。

 

 

「????」

 

 

やっと京都駅に着く直前になって、愛知県の在来線だけじゃなくて新幹線も遅れてることを認識しました。

 

しかしこの時点では、まだ新幹線の席取れたし、名古屋まで帰れると思ってました。

 

 

地下鉄の改札を出て、新幹線の改札まで来ると、なんか人混みが増えてました。

 

改札の手前に遅延の貼り紙が出ていたようですが、ササッと電光掲示板で予約した新幹線が上から3番目に表示されているのを確認できたので、人混みを尻目に、「並ばないで席取れててよかったぁ」と安堵して改札を抜けました。

 

 

そこには、初めて見る光景が広がっていました。

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

1 / 1212345...10...最後 »

最新記事

カテゴリ

過去の記事