2023年6月9日
こんにちは。
6月に入って天候の不安定な日が続いています。
梅雨の蒸し暑い季節が近づいてきましたね💦
先月ですが家族でディズニーリゾートへ行ってきました。
年長の息子はメリーゴーランドやティーカップなどの
子どもらしいアトラクションも好きですがジェットコースターが大好きです❗
子ども用ジェットコースターは何回かクリアできたので
とうとうスプラッシュマウンテンデビューしました🎇
絶叫系が苦手な私は待機組…😓
泣いていないかハラハラして待っていましたが
出口で私を見つけると走ってきて、楽しかったー!と満面の笑みの息子。
大きくたくましくなったなぁと成長を感じました✨
そして1番の楽しみはやっぱり40周年イベントと限定グッズです❣
パレードが楽しいのはもちろん
カラフルなグッズや装飾を見るとテンションあがりますよね🥰
特に今回のモチーフの可愛らしさがお気に入りで
遊びに行ったのか買い物に行ったのかわからないくらいの荷物を持って帰宅しました🛍
様々な規制が緩和され日常が戻りつつあります。
油断はせず、少しずつ楽しむ機会を作りたいです🍀
当院では今月から舌下免疫療法がスタートしています。
初回はご予約が必要です。
ご希望の方は窓口までお声がけください!
2023年5月22日
こんにちは♪ 事務の板垣です。
いよいよコロナ感染症が5類になりました。
感染対策の一環として、長期処方薬に対して簡易診察を行ってきましたが、今後徐々に簡易診察を減らしていく予定です。
詳細は決まり次第、ホームページや公式LINE等でお知らせ致しますので、こまめにチェックしていただくようお願いいたします。
公式LINEでは急なお知らせや重要なお知らせも載せていますので、登録がまだの方はこれを機に登録していただくことをおすすめします。
最近はまだ5月だというのに暑い日が増えてますね。
急な気温の変化に体がついていけず、体調を崩してしまう方もいらっしゃるかと思います。
私も先日、朝20分程お庭の手入れをしただけで、熱中症になりかけました。慌てて水分を多量に摂取しましたが、一気に水分をとったせいでお腹を壊してしまいました…
夏本番はまだまだこれから…真夏生まれなのに夏の暑さが1番苦手です。
今年の夏は果たして無事に過ごせるだろうかと今から不安しかないですね…
さて私は今年、家庭菜園に挑戦しています。
今はブロッコリーとイチゴとスナップエンドウを育てていて、お弁当のおかず程度には収穫できるようになりました♪
イチゴは油断すると鳥に食べられてしまうので、色々対策を試しつつ、無事に収穫できた時は嬉しさ倍増です♪
次は何に挑戦しようかと考えていますが、暑さでダメにしてしまいそうなので迷っています
2023年5月12日
こんにちは看護師の西川です。
ゴールデンウィークも終わりましたね、
あっという間に終わってしまいました。
みなさんはどんなお休みでしたか?
私はほとんどを家で過ごしました、
家庭菜園や作業小屋作成の手伝い、
猫ちゃんのお世話などなど
もっともっと休みが欲しかった。
今回の話題は
猫を守る『TNR活動』です
「TNR」とは、猫を安全に捕獲するTrap(トラップ)の「T」 、
新たな子猫を生まないように不妊手術させるNeuter(ニューター)の「N」、
猫を元いた場所に戻すReturn(リターン)の「R」
の3つの頭文字からできた用語です。
そしてオスねこは右の耳、メスねこは左の耳が、
V字に切り取られさくらねこにします。
2年前に一軒家に引っ越しました。
庭に野良ネコちゃんが子猫を連れて来たことからこの活動を始めました。
今回で7匹の野良猫を避妊、去勢し
3匹はお隣さんが3匹はまだ我が家に一匹はリターンしました。
どうしても愛着が出てきて何とか家ネコとして暮らせるようにできないかと
人なれ訓練しています。
先住ネコが2匹と保護ネコ3匹、毎日5匹の猫に囲まれて癒されています。
里親募集中です!
5月10日より舌下免疫療法の予約を開始しました、
ご希望の方は来院しての予約になりますのでお願いします。
2023年4月28日
こんにちは😊
4月ももう終わりですね!新生活を始められた 皆さんは仕事や学校の生活にも慣れた頃でしょうか…
とは言うものの 覚える事は多いし人間関係も色々で大変な事ばかりですよね💦
しかし明日から ゴールデンウィーク(長い方)に入りますね❣️待ちに待った長期休暇を存分に楽しんでくださいね😊
私はこれといった予定は無いですが 中盤で実家の郡上に帰省しやっと人目を気にせずBBQを堪能してきます❣
後半はバンテリンドームで中日×巨人の観戦に行きまーす(*^^*ゞ 実はこの観戦はあることのリベンジ🔥なんです😅
知ってる方もいると思いますが 某テレビ局の「ジョブジューン」で全国のドームの中で美味しい食べもの1位になった「ガブリチキン🍗」が食べたくて…
その思いで今月の16日に十数年ぶりの観戦も楽しみに行ったんですが 長蛇の列に並んでる途中に「本日分は売り切れました」😱😱😱 まさか売り切れになるなんて💦
そもそもドームに入るのが遅かったのが悪かったんですが しかもこれに並んでいたせいで …
試合が始まってしまいショック😭でした 家族は中日ファンなんで大きな声では言えませんが私は昔から巨人ファン🤗だったので試合も練習から観るぞ!と楽しみにしてたのに…
でも試合は点の取り合いでスゴく面白い試合で巨人は負けましたが楽しかったでした😊
なんで今度こそはお目当てのものはゲットして観戦も楽しみたいです❣️
とは言うものの最下位を争ってる同士の試合は悲しいですが😭
ゴールデンウィーク明けから新型コロナもインフルエンザと同じ5類に移行される事に決まりました いろいろ変わるところもありますが院内の感染対策はまだしばらくは継続させて頂きたいと思います 様子を見なから以前のように戻せていけたらと思ってます
まだまだご不便をお掛けすると思いますが御理解のほどよろしくお願いします
来月から舌下免疫療法の予約が開始されます。日にちなどは詳細は公式LINEなどで お知らせ致します
2023年3月31日
こんにちは。看護師の説田です。
今年の花粉は量がすごくて、私も痒くて鼻水もくしゃみも毎日辛い症状が続いています。
春が嫌いになるかな。と思っていたんですが綺麗な桜や春を告げるつくしを見ると春っていいなと思ってしまう私です。
なんとかスギのピークは過ぎましたね。今からヒノキ、イネ科と花粉は続いていきます。
花粉によって症状の出方が違うと思うので、辛い時はアレルギーの薬を症状にあわせて強さを変えて飲んでいくといいと思います。
スギとダニに関しては舌下免疫療法という治療法があります。
当院でパンフレットのお渡しや内容の説明を看護師からさせていただきますので、毎年辛いという人はご相談ください。
指先から一滴の血液で41項目のアレルギーの検査ができるドロップスクリーンという検査も当院では可能です。子どもさんで腕からの採血が怖い方でも、痛みが少なく検査できるので検査依頼がとても増えています。
予約制で行なっておりますので、こちらも電話や窓口でご相談ください!
春は新年度ですね。
出会いと別れの季節ですが、卒業や新たな道を歩み出す素敵な季節ですね。
私の友人も、海外へ行くことが決まりました。
先日プレゼントを持って大阪まで会いに行ってきました。
皆様の門出が素敵な一年になりますように。
最新記事
カテゴリ
- クリニック (1)
過去の記事
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)