ページトップへ戻る

院長ブログ

トップページに戻る

Instagram!

2019年6月10日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

名古屋の勉強熱心な先生3名とインスタグラムについて勉強して来ました。

 

現在の日本での検索順位は、以下の順番だそうです。

1グーグル 

2ツイッター 

3You Tube

インスタグラム

 

まだ、全く手をつけていなかったので、プロフィールの書き方から色々と教えていただきました。

 

前回の相川先生のお話にあったように、まずチャレンジしなければ成長はできません。

 

ちなみにツイッターが2番目ですが、まだです。

 

これからの時代についていくには、まずインスタグラムを始めてみようと決めました。

湘南美容クリニックの相川先生

2019年6月8日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

週末に湘南美容クリニックの相川先生のお話を聴いて来ました。

 

「好きな言葉は情熱です。」のCMで有名なあの相川先生です。

 

湘南美容クリニック(SBC)には、海外も含め現在90以上の分院があります。

 

どんな先生で、どんな話をしてくれるのだろうと楽しみにしていました。

 

①人は環境を変えることで、モチベーションが上がり成長する

 

②競争する・チャレンジすることで成長する

 

③最初は先人の真似をして、知識と経験がついたら自分で考え、工夫する

 

④時間は有限であり、お金より大切である

 

 

話を聞きながら、共感することが多かったです。

 

自分なりに消化して、頑張っていこうと思います。

’19 第二回セミナー参加

2019年5月26日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

今日はスタッフのみんなと参加する名古屋でのセミナーの第二回でした。

 

今回の講師は、

 

ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則」の著者である

 

コミュニケーションエナジー株式会社の今井千尋氏でした。

 

ディズニー・USJでスタッフ教育をしていた人財開発・人財育成のプロです。

 

冒頭の 夢は願うものではなく 叶えるものである! で心を掴まれました。

 

仕事を 圧倒的に Enjoy!!

 

ディズニーがなぜこんなに支持されているのか?

難しいことではなく、当たり前のことを圧倒的な基準ですることが伝承されているから

 

医院の「圧倒的な」文化を作り上げ その想いを伝承していくこと を目指します。

 

東京で勉強会

2019年5月19日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

今日は東京で勉強会でした。

 

東京日帰りは、ちょっと疲れますね。

 

今回の講師は、秋田市のさんのへ耳鼻咽喉科クリニックの三戸聡先生です。

 

https://www.sannohe-jibika.com/index.html

 

耳鼻科にとって3月は、1年で最も忙しい月です。

 

「働き方改革」の取り組みをして、3月の残業ゼロを達成されています。

 

患者さんの待ち時間を減らし、スタッフの残業を減らし、なおかつ満足される医療を提供する。

 

つまり 患者さん・スタッフ・医院の三方よし です。

 

当院も目指していますが、まだまだ道半ばです。

 

たくさんやりたいことを勉強してきました。

校長室で・・・

2019年5月16日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

今年も4〜6月に小学校1校・中学校3校・高校1校の計6校の学校検診です。

 

木曜の休診日に行けるように予定を組んでもらい、2校だけ午前午後の1日がかりになります。

 

そのため、年に2回給食を食べる機会があります。

 

なかなか校長室で、校長先生と給食を食べる機会はありませんね。

 

最近の北名古屋市の情勢や子供達の話題・教育についてなど、

 

普段は聞けない話を談笑しています。

 

また小さい頃に中耳炎で通院していた子たちが、

 

元気に大きくなっているのを実際に確認できる機会でもあります。

 

「あの時の子が、もうこんなに大きくなっているんだ」と

 

心で思いながら検診をしています。