ページトップへ戻る

院長ブログ

トップページに戻る

カテゴリ「独り言」のブログ記事

サマーオレンジって何?

2020年8月1日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

みなさんは 「サマーオレンジ」 と聞いて何を思い浮かべますか?

 

名前の通り 果物のオレンジの を思い浮かべましたか?

 

 

 

 

 

 

ブッブー!

 

 

・・

 

・・・

 

 

正解は

 

 

 

 

 

 

 

黄色のようなオレンジ色のような「すいか」です。

 

実は、私はすいかが大好きです。

 

今年の書き初めのお題は、「好きな食べもの」

 

書いたものは

 

 

 

昨年の夏に北海道を車で巡りました。

 

苫小牧から内陸の高速を使って、ひたすら北上し日本の最北端・稚内の宗谷岬まで、

 

引き返し、日本海沿いのオロロンラインを南下し、小樽までドライブしました。

 

道の駅巡りをし、それぞれの特産品を味わった時に、

 

小平町(おびらちょう)の道の駅で買ったすいかのカットフルーツが、

 

サマーオレンジでした。

 

めっちゃめっちゃ甘くて感動しました。

 

道の駅の終わる間際に買って、移動したキャンプ場で食べたんですが、

 

次の朝に引き返して1玉買ってお土産にしようと真剣に考えたほどでした。

 

残念ながら、買わずに帰ってきてしまいましたが・・・

 

家に着いてからネットで、

 

 

見つけました!

 

 

小平町の加藤農場で作っていて、ネットで購入できると!!

 

早速電話してみましたが、もう売り切れとのことでした。

 

満を持して

 

今年の7月にお取り寄せしました。

 

思わず5玉購入し、両親にも届けて、親友にもぜひ食べてとおすそ分けしました。

 

今年の夏は、例年になく大好きなすいかをたくさん食べて大満足でした。

 

興味の湧いた人は、ぜひぜひ来年食べてみてください。

 

ちなみに他の県のサマーオレンジもあったので食べてみましたが・・・

 

北海道の小平町・加藤農場のサマーオレンジをお勧めいたします。

 

 

 

公式LINEの友達追加もお願いします。

「諸法無我」

2020年7月14日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

先日、喜多川泰氏の講演会をオンラインで受講しました。

 

喜多川泰氏は以前もブログに書いています。

2019年2月7日 https://www.miyacl.com/dblog/361/

 

教育関係の講演や物事の見方・考え方について幅広く楽しく講演していただけます。

 

今年は喜多川氏の定期講演会が名古屋で開かれるということで、

 

昨年に聞きつけてから、ぜひ参加しようと

 

直ぐに受講申し込みをしましたが・・・

 

 

コロナのため 残念ですが全5講座がオンラインになりそうです。

 

 

「今この瞬間にできること」は『目の前の人を笑顔にすること』

 

「どうせやるなら本気で一歩」

 

今回の一言

  『 諸 法 無 我 』

 

例えば、波は単独でできているのではない、ほかの波があって出来上がっている。

他との関わりがあって、いまの自分がある。

失敗しても自分を含めて誰のせいにもしなくてよい。

 

「物事がうまくいかなくても、自分も含めて(これ大事!)誰のせいにもしない」

 

など生きていく上で大切にしたい言葉・考え方を学んでいます。

 

 

公式LINEの友達追加もお願いします。

新しい環境で頑張って!

2020年5月31日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

今月は2名が当院から旅立ちました。(正確には1名です)

 

2名とも、とても喜ばしい理由です。

 

医院としては大事なスタッフで、とても残念ですが・・・しょうがないですね。

 

1名は結婚、もう1名は出産。

 

ここは盛大にお祝いをして送り出したいところ

 

がしかし、

 

 

・・

 

・・・

 

コロナのため、送別会ができませんでした。

 

気持ちは、盛大に『今までありがとう

 

コロナで業界が大変な中、すぐに転居先での採用が決まったと報告を受けました。

 

当院で身につけた「みやもとイズム?」が他院で活かされるよう願っています。

 

 

一方

 

「正確には1名」というのは、産休のスタッフは、また戻って来てくれるからです。

 

当院初の産休取得。

 

実際に今回その立場になって、未来の状況を考えてみると、

 

産後に復帰をするというのは、いろいろな制約があり、

 

あらためて大変なことだと思います。

 

是非ここに戻って来たいとスタッフに思ってもらえることは、

 

院長として 大変嬉しいことです。

 

 

患者さんにとって安心・信頼のクリニックであり、

 

スタッフにとって楽しくやりがいを持って働ける

 

そんなクリニックになりたいと常に思っています。

 

 

 

2人とも頑張ってください!

 

 

公式LINEの友達追加もお願いします。

お世話になっている講師の先生にサプライズ!

2020年5月20日 カテゴリー:,

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

接遇や他いろいろと指導していただくために毎月1回、外部講師に来ていただいています。

 

受付や診察室での患者さんとの対応などを、

 

実際に診察時間中に直接指導や診察終了後に講習を行っていただきます。

 

業務上だけでなく、私生活での悩みに対しても

 

いつもズバリと的確なアドバイスでスタッフからの信頼も厚いです。

 

今月は、その先生の誕生日!

 

スタッフ発案で 先生に誕生日プレゼントをサプライズいたしました。

 

コロナで暗い話題が多い中、

 

プレゼント何にしよう・・・ 

 

先生のイメージは・・・

 

サプライズを考える 明るく 楽しいひと時

 

当日はとても喜んでいただけて、みんな happy!!

 

 

 

公式LINEの友達追加もお願いします。

春は 出会い と 別れ!

2020年4月29日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

まず 出会い

 

4月1日より新スタッフうえだが入職しました。

 

コロナで大変な時期にクリニックに就職してくれたことに感謝です。

 

1年前に入職した先輩まつもとが、メイン教育係となり、

 

早く一人前になってもらえるようスタッフみんなで教え合っていきます。

 

当院はもちろん新卒入職のスタッフもいますが、

 

一旦就職し医療とは関係ない仕事をして社会経験を積んでから、

 

当院で初めて医療事務として働くスタッフが多いです。

 

 

つまり

 

 

当院の医療事務の募集には医療での経験は問いません!

 

やる気 向上心 そして 人柄 が採用基準です!!

 

 

そして 別れ

 

前出まつもとと同期のいとうが残念ながら4月末で退職となります。

 

前職で身に付けた接遇の能力を発揮して、

 

患者さんの安心感に寄与してくれました。

 

短い期間でしたが、これからの新しい人生に 

 

当院で一緒に働いたことが役に立ってくれることを願っています。

 

 

 

そして 最後に

 

おめでとうございます!!!

 

最新記事

カテゴリ

過去の記事