2023年4月28日
こんにちは😊
4月ももう終わりですね!新生活を始められた 皆さんは仕事や学校の生活にも慣れた頃でしょうか…
とは言うものの 覚える事は多いし人間関係も色々で大変な事ばかりですよね💦
しかし明日から ゴールデンウィーク(長い方)に入りますね❣️待ちに待った長期休暇を存分に楽しんでくださいね😊
私はこれといった予定は無いですが 中盤で実家の郡上に帰省しやっと人目を気にせずBBQを堪能してきます❣
後半はバンテリンドームで中日×巨人の観戦に行きまーす(*^^*ゞ 実はこの観戦はあることのリベンジ🔥なんです😅
知ってる方もいると思いますが 某テレビ局の「ジョブジューン」で全国のドームの中で美味しい食べもの1位になった「ガブリチキン🍗」が食べたくて…
その思いで今月の16日に十数年ぶりの観戦も楽しみに行ったんですが 長蛇の列に並んでる途中に「本日分は売り切れました」😱😱😱 まさか売り切れになるなんて💦
そもそもドームに入るのが遅かったのが悪かったんですが しかもこれに並んでいたせいで …
試合が始まってしまいショック😭でした 家族は中日ファンなんで大きな声では言えませんが私は昔から巨人ファン🤗だったので試合も練習から観るぞ!と楽しみにしてたのに…
でも試合は点の取り合いでスゴく面白い試合で巨人は負けましたが楽しかったでした😊
なんで今度こそはお目当てのものはゲットして観戦も楽しみたいです❣️
とは言うものの最下位を争ってる同士の試合は悲しいですが😭
ゴールデンウィーク明けから新型コロナもインフルエンザと同じ5類に移行される事に決まりました いろいろ変わるところもありますが院内の感染対策はまだしばらくは継続させて頂きたいと思います 様子を見なから以前のように戻せていけたらと思ってます
まだまだご不便をお掛けすると思いますが御理解のほどよろしくお願いします
来月から舌下免疫療法の予約が開始されます。日にちなどは詳細は公式LINEなどで お知らせ致します
2023年3月31日
こんにちは。看護師の説田です。
今年の花粉は量がすごくて、私も痒くて鼻水もくしゃみも毎日辛い症状が続いています。
春が嫌いになるかな。と思っていたんですが綺麗な桜や春を告げるつくしを見ると春っていいなと思ってしまう私です。
なんとかスギのピークは過ぎましたね。今からヒノキ、イネ科と花粉は続いていきます。
花粉によって症状の出方が違うと思うので、辛い時はアレルギーの薬を症状にあわせて強さを変えて飲んでいくといいと思います。
スギとダニに関しては舌下免疫療法という治療法があります。
当院でパンフレットのお渡しや内容の説明を看護師からさせていただきますので、毎年辛いという人はご相談ください。
指先から一滴の血液で41項目のアレルギーの検査ができるドロップスクリーンという検査も当院では可能です。子どもさんで腕からの採血が怖い方でも、痛みが少なく検査できるので検査依頼がとても増えています。
予約制で行なっておりますので、こちらも電話や窓口でご相談ください!
春は新年度ですね。
出会いと別れの季節ですが、卒業や新たな道を歩み出す素敵な季節ですね。
私の友人も、海外へ行くことが決まりました。
先日プレゼントを持って大阪まで会いに行ってきました。
皆様の門出が素敵な一年になりますように。
2023年3月17日
こんばんは😌
最近は少しずつ暖かくなってきましたね🎵
私は花粉症があり今年は目のかゆみが
ひどいのでこの時期は大変です🥲
花粉飛散が例年に比べ多い為、連日予約が
取りにくい状況が続いており
更にここ数日は院長の体調不良により
受付人数の上限を少なくさせて頂いており
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ありません🥲💭
オンライン受付が上限に達した場合
窓口用の空き番号があれば
直接ご来院頂いた際に受付が可能です✨
ただ、窓口枠も上限がある為
ご来院頂いても必ず受診ができると
お約束できる訳ではないので
ご理解をお願い致します💦
先日…と言っても1月下旬ですが
去年はコロナにより中止になってしまった
舞台に友人がチケットを当ててくれ
今年は行く事が出来ました🥺💓
友人には感謝しきれません…!(笑)
友人は今仙台に住んでいるため
なかなか会う事が出来ないのですが
今回1年以上ぶりに会う事ができ
とても嬉しかったです🥰
そして舞台の内容はもちろん
帝国劇場はやっぱり凄く良かったです!
コロナもやっと少しずつ落ち着いてきたので
今年は去年よりも色々な事に挑戦したいです✨
何か新しい趣味も作りたいです…(笑)
行きたいところも沢山あるので
計画を立てて行ってみようと思います🫰🏻
2023年3月8日
こんにちは
少しずつ日が長くなり
暖かい日が増えてきました
みなさまお元気でお過ごしでしょうか
スギ花粉の飛散が本格的になり
当院でも花粉症の患者さんが増えてきました
花粉症をお持ちの方には
辛い時期ですね
朝晩の気温差や空気の乾燥があり
体調を崩されている方も
多くみられます
風邪なのかな?花粉症なのかな?
気になっていませんか
当院では昨年秋から「ドロップスクリーン」という
アレルギー検査が受けられるようになりました
指先から少量の血液を採ることで
41項目のアレルギー検査ができます
針が刺さるのは一瞬なので
注射器での採血検査より
痛みは少なく
小さなお子さんや注射が苦手な方も
アレルギー検査が受けやすくなりました
予約制で行なっていますので
検査に興味がある方、検査してみたい方みえたら
スタッフに気軽に声かけてください
2023年1月21日
こんにちは。
早いもので…
2023年🐰になり3週間が経ちました。
年が明けて、インフルエンザも流行ってきました。
温かい日🌞と寒い日🥶が入り混じっていますが、体調など崩されていないでしょうか。
半年ぶりの家族旅行で京都に行きました⛩
1日目は、嵐山で食べ歩きをし、竹林でパワーをもらい、旅館でゆっくり温泉に入り、
サウナと岩盤浴もあり、サウナ好きの私には、たくさん汗をかけて最高でした🤩
食事もとても美味しく、サービスの充実した素敵な旅館でした🥰
2日目は、金閣寺・南禅寺に行き、スイーツ巡りもしました。
美味しいものをたくさん食べ🤭、たくさん笑って🤣、たくさん歩いた京都旅行でした🥰
京都 梅小路 『花伝抄』おすすめの宿です♡
今年は、たくさん旅行にお出掛けしたいです✨
体調に気を付け、笑顔で楽しく1年を過ごしたいです✨
みなさまもたくさんの笑顔に囲まれ充実した1年になりますように✨
花粉症の症状が出始めた患者さんが少しずつですが増えてきました🤧
2月に入りますと混み合うことが予想されます。
お薬💊をご希望の方は、早めの受診をおすすめします🏥
🥶10年に1度の最強寒波襲来🥶
厳しい寒さ…大雪に警戒…
コロナにインフルエンザにも気を付けて過ごしていきましょう😷
最新記事
カテゴリ
- クリニック (1)
過去の記事
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)