2022年10月14日
こんにちは!事務の村岡です🌱
こないだ久しぶりにいとこが遊びに来ました!
愛知を離れているので約1年ぶりに会いました💭
いとこと家が近いのでずっと一緒いて、小学生の頃は毎日一緒に学校に行ったり、
中学、高校まで一緒でした!
行事があるとメイクしてくれたり、ヘアアレンジをしてくれて本当のお姉ちゃんみたいでした🎀
そんないとこが結婚し、今ではもう2児の母です😌
今回5月に産まれたばかりの息子くんに会えました👶🏻🍼
私は赤ちゃんのほっぺが大好きでずっと触っていましたが全く泣かない子でした👏🏻
赤ちゃんの肌はモチモチスベスベで羨ましいです🥹
しかもいとこに似たので将来イケメンになりそうです
いとこは美人なので🤭🌸
久しぶりに会ったいとこですが、こっちに戻ってくるみたいです!
しかも家を買うみたいなので、遊びに行くのがとても楽しみです🥳
耳鼻咽喉科はもちろん「みやもと耳鼻咽喉科」をおすすめしました🫡
当院はSNSに力を入れています🔥
LINE・Instagram・YouTubeをやっています!
今回はYouTubeをご紹介します!
載せている動画は、病気の説明や薬の飲み方、院長の自己紹介などを月1でアップしています🌷
見ていただけると嬉しいです🥰
2022年9月21日
こんにちは!看護師の田中です。
シルバーウィーク前半は台風が列島縦断で予定変更を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか😭せっかくコロナも落ち着いてきたのに…
後半は天気に振り回される事なくお出掛けしたいですね。お彼岸なんで私も母のお墓参りに行くつもりです🥺
今年も残暑が厳しいとのことですが、台風が過ぎ去るにつれ秋の訪れが近づきつつありますね。秋といえば食べ物が美味しい季節です夏痩せもせずまま…突入で恐ろしい💦
夏から秋にかけて果物も美味しいので、ぶどう🍇は大府で梨は美濃加茂市の山之上でと直売所巡りをして買ってます。生産者さんに色々教えて頂けるのでとても勉強になります。今度は高山のりんご🍎を買いに行ってきます。
9月にから、1滴の血液で41項目のアレルギー検査ができる「ドロップスクリーン」が開始しました。
指先にパチンと小さな針を刺します。少しは痛いと感覚はありますが一瞬で終わるので泣く子はほとんど居ませんが小さいお子さんは何をされるか分からず泣き叫んでいました😅
当日の流れをお話ししますね。
当日検査結果希望の方
来院→検体採取→診察→会計
順調に行って40〜50分程かかります。混み具合によってはもう少しお時間が掛かる場合があります。
後日検査結果希望の方
来院→診察→検体採取→会計
検査結果は予約ではないので、都合の良い日にいつも通りの受付をして下さい。
大人の方も出来ますが、項目の数によってはいつもの採血のほうが安くなる事があるのでご相談下さい。
わからない事がありましたら、いつでもスタッフに聞いて下さいね。
2022年8月29日
こんにちは!
看護師の説田です。子どもさんは夏休みラストスパートですね。
お母さんたちは本当にお疲れ様です。
宿題は終わりましたか…?
私は子どものころ、夏休みの最後は宿題に追われて泣きながらやるタイプの人間でした。
当院にくる患者様は子どもさんが多いので、宿題について聞くと、夏休み始めなのにほとんど終わっている子が多くてとても驚きました。
当時の私に聞かせたいです。
読書感想文も嫌いで、同じ本で何年も読書感想文を書き続けました。
当院では、読書をするようにと院長から言われており、私も大人になってようやく読書を少しずつはじめました。すると、結構面白いんだなぁと感じています。
考え方を変えれば、本とは自分と違う人の人生を知る事が出来るツールですね。
ベストセラーの「7つの習慣」という本は、私の中で衝撃でした。
小手先のテクニックではない原理原則が詰まっていて、考え方が大きく変わりました。
読む本は幅広く、小説から自己啓発本や、私はキリスト教ではないですが聖書も少しずつ読み始めています。
聖書とは難しい教えを解いている本かと思いきや、羊の話や、イケメンであるが故に苦労する話など、人間模様の物語が詰まっていて意外と面白いです。
今は「モモ」という物語を読み始めました。
早く帰って続きを読みたいです。
【お知らせです!】
当院では注射が苦手な子どもさんに、「ドロップスクリーン」というアレルギー検査の機械を導入しました。
9月から開始になりますが、予約制の検査です。
血糖値を測るように、指先にパチンと細い針を刺して、ビーズ程の血液1滴で41項目のアレルギー検査が可能です。
パンフレットもご用意しておりますので、お気軽にスタッフまでお声がけください!
2022年8月19日
こんにちは!事務の海野です🧸🌱
まだまだコロナは落ち着かないですね…😢
先月から当院も“発熱外来”を始めました!
通常外来受診の方の待ち時間が増えてしまったりと
ご迷惑をおかけいていますが
ご理解の程よろしくお願い致します🙇🏻♀️
コロナの抗原検査ご希望の患者様が
毎日沢山いらっしゃいますので
検査までの流れについてお話します✨
①アイチケットで番号をいつも通り取る
②Web問診を入力する
→途中で“抗原検査希望”と選択が出来る
項目があるのでそちらを選択し
最後まで質問に答え送信
③もう1度ホームページから
Web問診に入り“保険証・医療証”を
3回選択し、保険証(と医療証)の写真を送る
※今月受診されてる方は省略可
④こちらから問診を確認次第
0568-24-8733か0568-24-8711から
お電話させて頂きますので
必ずそれまでは自宅待機して下さい
※電話で検査の時間を指定させて頂きます
⚠注意事項⚠
・ご希望の場合でも、症状がない方や
医師が不要と判断した場合は
抗原検査を行う事が出来ません
・0568-24-8711は発信専用なので
お電話頂いても出る事が出来ません
お電話は0568-24-8733にして下さい
・感染対策の面から検査をされる方へ
お手洗いの貸し出しは出来ませんので
お手洗いを済ませてからご来院下さい
・お車での待ち時間がある為
熱中症対策として水分をお持ちください
よろしくお願い致します😌
2022年7月11日
こんにちは。
事務の廣瀬です。
暑い日☀が続き…雨の日☔が続き…
最近、セミが鳴き始めましたね🌳
私は身体の引き締めと健康維持の為にリングフィットをはじめてもうすぐ1ヶ月になります。
汗をたくさんかいて頑張っています🏃♀️💦
ラジオ体操はもう1年以上続いており毎朝のルーティンになっています。
温泉も好きで、サウナに岩盤浴も好きで週末によく行っています♨
たくさん汗をかくのは気持ちいいです!!✨
最近は、外気浴の良さがわかり、ととのっています😌笑
体操に鍛えながら、温泉でリフレッシュし、サウナに岩盤浴でたくさん汗をかき、
ととのえながら暑い暑い夏を乗り越えたいと思います☀🌊🍉
さて、7/14(木)~18(月.祝)、8/11(木.祝)~14(日)は、臨時休診です。
お休み前後は混雑が予想されますのでお時間に余裕を持ってお越しください。
8月に導入予定の少量の血液で41項目のアレルギー検査が可能なドロップスクリーンの
問い合わせが増えています。
検査ができるのは導入次第になります。
公式LINE等でお知らせしますのでもうしばらくお待ちください☆
スギ、ダニの舌下免疫療法も行っております(スギの初回は6月〜11月頃までです)
予約受け付けております。
学生さんは夏休みの平日がおすすめです☺
カテゴリ
- クリニック (1)
過去の記事
- 2025年1月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)